まち起こし起業アイデアソンとは?

広島県府中市内の地域資源を素材に、チームを組んで新しい事業創出のプロジェクトを生み出すアイデア創発のイベントです。地域内外からどなたでもご参加いただけます。本気で実現させたいアイデアが生まれたら、開催後にレポートをご提出ください。審査を経て府中市が有用と認定したものについては、実施について予算化も含めて必要な支援を行います。

日時:
[課題・魅力発掘編] 
1日目 2022年11月26日(土)13:30-18:00 
2日目 2022年11月27日(日)10:00-16:00 

*1日目は閉会後、懇親会あり(参加任意/会費3,500円ドリンク付)
*交流会は地元食材による立食フレンチを予定しています
*メニューは[こちら](一部変更の可能性があります) 

[プロジェクト創出編] 
1日目 2022年12月17日(土)13:30-18:00
2日目 2022年12月18日(日)10:00-16:00 

*1日目は閉会後、懇親会あり(参加任意) 


場所:

[課題・魅力発掘編]
TAMスクエア(生涯学習センター/JR府中駅から徒歩2分)
広島県府中市府中町27番地1


[プロジェクト創出編] *1日目の会場が変更になりました。
1日目 (12月17日)
ⅰ-coreFUCHU【府中天満屋2F】(JR府中駅から徒歩7分)
広島県府中市府川町186-1
 

2日目 (12月18日) 

恋しき(JR府中駅から徒歩8分)
広島県府中市府中町178

定員:20→30名(先着順)*定員超えたため増枠しました
参加費:無料 *懇親会は会費制

主催:府中市
企画運営:エイチタス株式会社

アイデアソンのお題

4つのお題から好きなものを選び、参加者でチームを組んで事業アイデアを考えます。

お題① 観光編 

素材となるエリアを活かしてユニークな体験を生み出そう!

①-1 歴史的建造物「恋しき」と周囲の街並みに思わず出かけたくなる新しい消費の仕掛けとは?
①-2 冬のキャンプ場の稼働をあげる新しい顧客を呼びこむには?

お題② インフラ編

測量データ活用で地域の橋からビジネスを作ろう!

市内に存在する350本の橋をドローンで観測することで得られる経験変化のデータから、新たなビジネスを描き、事業創出とインフラ整備の一挙両得を狙うには?

お題③ 農業編 

地元農家と力を合わせて農業での新しい稼ぎ方を描きこもう!

 生産、加工、流通などあらゆるプロセスに手を入れることで、顧客へ新たな体験や感動を届けるサービスを、地域の農業から生み出すには?

お題④ フリーテーマ

「廃校の利活用」など、自分で関心がある地域資源の活用に沿った事業アイデアを描こう!

プログラム

11月開催の「課題・魅力発掘編」(11/26-27)、12月開催の「プロジェクト創出編」(12/17-18)の計4日間のプログラムで、地域の特性を活かした事業プランを描きます。

課題・魅力発掘編 11/26(土)-27(日)

まち歩きなどのフィールドワークや、インプット講座、参加者同士のディスカッション等を経て、参加者が自らの関心で問いを立て、実現させたい企画をアイデアスケッチに描き出し、プロジェクト創出編まで参加する者同士でチームを組むことを目指します。


プロジェクト創出編 12/17(土)-18(日)

課題・魅力発掘編で描いたアイデアスケッチをもとに、アウトプット制作のワークショップを実施。追加のフィールドワークや仮説検証なども可能な限り行い、成果発表に臨みます。成果発表ののちに、今後のアクションについても意見交換を行い、実践に向けた活動を描き出します。

中間メンタリング/事後メンタリング(online)

課題・魅力発掘編からプロジェクト創出編までの期間で、事務局にてZoomによるメンタリングを行い、各チーム1回1時間程度で相談を行うことができます。また、必要に応じて、開催後も希望者に向けてメンタリングを行います。

タイムライン

[課題・魅力発掘編]
▼1日目
2022年11月26日(土)13:30-18:00


13:00-13:30 開場・受付

13:30-13:45 開会メッセージ・趣旨説明

13:45-14:15 フィールドワークのブリーフィング
① 視察コースの解説
② フィールドワークで集める素材について

14:15-16:40 フィールドワーク

16:45-17:50 魅力・課題発掘ワークショップ
① フィールドワークの成果シェア
② 解消すべき「問い」を描く

17:50-18:00 諸案内
*閉会後、懇親会を開催(19:00-21:00)

▼2日目
2022年11月27日(日)10:00-16:00


10:00-10:10 開会・当日のプログラム説明

10:10-11:30 インプット講座 導入編
① 府中市のグランドデザイン
② 地域の個性から事業を描くポイント

11:30-12:30 アイデア創発ワークショップ①

12:30-13:30 昼休憩

12:30-14:10 アイデア創発ワークショップ②

14:10-14:30 アイデアスケッチ制作

14:30-15:00 参加者と有識者によるアイデア目利きタイム

15:00-15:20 チーム結成

15:20-15:50 ミニブラッシュアップ/12月までのTODO確認

15:50-16:00 諸案内・閉会

[プロジェクト創出編]
▼1日目
2022年12月17日(土)13:30-18:00


13:00-13:30 開場・受付

13:30-13:45 開会メッセージ・趣旨説明

13:45-14:15 各チームのアイデア振り返り・メンバー追加

14:15-15:00 インプット講座 発展編
① 地域での事業創造に必要な視点

15:00-17:50 ブラッシュアップワーク
① フォーマットに沿ったワーク
② チーム内でのフリーディスカッション
③ 制作するモックアップの策定

17:50-18:00 諸案内
*閉会後、懇親会を開催(19:00-21:00)

▼2日目
2022年12月18日(日)10:00-16:00


10:00-10:10 開会・当日のプログラム説明

10:10-14:00 ブラッシュアップワーク
① チーム内でのフリーディスカッション
② 有識者による中間メンタリング
③ モックアップ制作
④ (必要に応じて)追加フィールドワーク

14:00-15:00 成果発表会

15:00-16:00 全体での意見交換
① チーム間連携などを含む今後のアクションについて
② 市への相談事項取りまとめ

*閉会後、17:00まで任意で居残りミーティング可

参加のお申し込み

事前に [ 参加規約 ] をご確認の上、下記リンク先からお申し込みください。